Reviews:
4.6 -
"1" by
吉田光恵, に書かれています
色も写真どおりで、サイズもぴったりでした。ありがとうございます
5 -
"2" by
Amazon カスタマー, に書かれています
最高の商品です。キャプテンスタッグさんありがとう。シェラカップやコールマンパックアウェイソロクッカーの蓋で釜戸焚きのような美味しいご飯が、お茶碗一杯分の量でも上手く炊けます。少量の米を美味しく炊くには、火力調節が重要で、バーナーが最適です。以下の方法なら超絶簡単で失敗なしですよ。80gのお米、100ccの水、キャプテンスタッグのシェラカップだったら、計りも入りません。米を目盛り90のちょい下まで入れ 水を目盛160まで、(米の種類により量を微調整) 十分吸水させた後、着火し、沸騰したら軽くかき混ぜ、蓋をしてトロ火で約3分、チリチリと高い音が聞こえたら 火から下ろしてタオルに包んで10分蒸らしで完成。ポイントは、沸騰後のトロ火と、チリチリ音での消火。お焦げが欲しい人は中火を30秒ほど追加すればOK!そしてなんと、コールマンのパックアウェイソロクッカーの蓋にもピッタリなんです。バッチリ炊飯ができました。しかも旨い!蓋でお米を炊いて、鍋でおかずが作れるから、コレは便利!このクッカーお持ちの方に絶対オススメです。カスタムとしてウレタン塗装を剥がしオイル仕上げにしてあげれば、味が出てカッコよくなりそうですね。愛着も湧きそうです。
5 -
"3" by
初心者, に書かれています
取り付けと、取り外しが楽な分、ちょっとした事で外れやすいのが難点です。1度だけ気づいたら付いてなかった事がありましたけど安価なので、また買えばいいかというレベルですね
4 -
"4" by
藤原の彗星, に書かれています
互換性インクてすが、ちゃんと認識してくれて印刷も可能でした。モノクロでの印刷が主ですが印字など気になりません。もう少し安価になれば助かります。
5 -
"5" by
ほんわかぼーろ, に書かれています
思わずずっと触っていたくなるような触り心地です。我が家では多動傾向のある子供に授業中少しでもストレス発散になれば…と学校と話し合ってこちらの商品を購入してみました。結果的にはそこまでの変化は無いようですが、商品は子供も気に入ったらしく、席に座ってムニムニと触っているようです^^;ただ、耐久性が少し弱くすぐボロボロに…。汚れやすい等の問題点もありますが、触り心地が良いので買って良かったなと思います。
4 -
"6" by
A.Smith, に書かれています
◆薄型軽量である◆電池の持ちが非常に良い◆自分の地域ではボタン電池の処分方法がカンタンだった◆仕入れて販売しているのが国内業者である◆サクラレビューチェッカーでサクラレビューがほぼゼロ──以上の理由から購入を決めました。購入後約3週間でのレビューとなります。ほぼ毎日、夜間のランニング用として腕に装着していますが、これを付けて以来、対向して近づいてくる自転車やクルマが、ヘッドライトを直接当ててくる動作をしなくなり、眩しい思いをすることが殆ど無くなりました。それだけ自転車やクルマに気づかれやすくなったのだと実感します。後ろから追い越してくるクルマも、かなり間を空けてくれます。ナイトランの安全性を高めるためには必須のツールだと感じます。霧雨や1mm程度の雨の中でも使用しましたが、防滴性もあり、今の所全く問題ありません。ちなみに実は「Terui」のロゴが目立ちすぎるのが玉にキズで、周囲に「自分の名前」だと思われてるんじゃないかと恥ずかしかったのですが^^;、ロゴの塗装を<シールはがしスプレーを染み込ませたウェットティッシュ>で拭いてみたところ、3~5秒くらい擦るだけで綺麗に消えていきました。塗料以外の素地が傷んでいる様子も無いので良かったです。
4 -
"7" by
Terra, に書かれています
LEDランタン買い増しのため興味を持っていまして、入荷を待ってやっと買えました。ジェントス(以下「G社」)のEX-777XPを所有しています。恐らくこの辺りの品物をターゲットに開発されたのがこの商品のはずです。サイズ的にもスタイル的にもよく似ています。中国メーカー製類似品を調達・販売しているようで、ほぼ同等の品物がAmazonでも多数見つかります。日本国内販売会社の保証がある点を除けば、それらローカル商材と同じ性能と考えてよさそうです。単体で見るとそれほど違いを感じないかもしれませんが、並べると一目瞭然。やはり質感ではG社商品には及ばないというのが正直なところ。ランプのカバー部分、G社は透明の材質をストライプ状に成型してあり、発光した時に微妙な模様として周囲を照らすので柔らかい明かりで高級感があります。ところがこちらの商品のランプカバー部はポリのような半透明で彫刻仕上げなし。素材としてはタッパーとかのプラ製容器をイメージしてもらえれば判りやすいと思います。よくある白色半透明のごみ袋を裏から照らしているだけのような光り方です。おもちゃ的な発光ですから雰囲気の感じられる照明ではありません。半透明のカバーの奥で、チップLEDのツブツブが反射しているのが見えます。透明素材に凹凸の複雑な彫刻を施したものとは、どうしても差が出るのはやむを得ないところ。本体の仕上げもやや単調でしょうか。シボ加工の使い方にメリハリがなく、また直線的な飾りしかないので見飽きるのが早そうです。お値段がお値段ですから責めるべきではないのかも。この辺は妥協すべきかと思います。半透明の奥でチップLEDが光っているだけですから発光状態にも風情は感じないんですが、低価格帯のLEDランタンとしては機能豊富で、これだけでもこの品を選ぶ価値があります。パッケージの説明には「LOW→WARM→HIGH→FLASH→OFF」に切り替え可能とありますが、正確には「白のみ発光→暖色のみ発光→白と暖色同時発光→白と暖色同時点滅→OFF」となります。当然ながら白と暖色同時発光時が最も光量が多いです。さらに各モード点灯中にボタンを長押しすることで明暗が変化するので、光量の調整が効きます。調整幅はさほど大きくなく、最大光量のタイミングを探すのも難しいので操作は簡単ではないです。でも発光色を選択できるのは強み。暖色だけだと肉の焼け具合とかがわかりにくく、白は役立ちます。1000ルーメンを謳い文句にしていますが、280ルーメンのG社製品と比べ大差は感じません。白と暖色同時発光時の最大光量の時に400~500行ってればいいかどうかという感じです(Amazonに1000ルーメンの光量の同等商品がいくつか販売されていますのでたぶんOEM品、恐らく発注先の公称スペックをそのまま商品説明にしているのかと予想します)。逆さに吊り下げるための底面のフックはカラビナ状のロック付きで、G社より安定性で勝ります。部分部分で努力の跡が見え、恐らく中国OEM品だと思いますが頑張っています。中国製を直輸入販売しているだけの商社ではなく、日本国内で商品企画しているメーカーですから、パッケージもしっかりした日本語ですし問い合わせや不良対応も丁寧で心配はなさそうです。なによりデザイン的に中国ローカル商材よりずっと上。それほど凝ってはいなくとも、ロゴマークはしっかりしていて、意味不明の発音を英文化した怪しい中国直送品とは別物です。「○○LUMEN」などのスペックを堂々と書いたデザインとは違い、持っていて恥ずかしくありません。ただしクオリティとしては、外観も設計もG社よりかなり落ちます。家電と玩具の差に近いです。アウトドア用品の水準を知らない方にはこれで納得かもしれませんが、自慢げに持ち出すとちゃんとしたメーカーと並べた時、その差にがっかりすることになりそうです(アウトドア趣味層の一部には「アイテム自慢」的な主義の人が、少なからずいますので)。その辺りまで見極めて選べる程度の方に最適なモデルかもしれません。自分としては、高水準で雰囲気の良いG社製をテーブル上などの目立つところに置いてメインとして使用、外観的に劣るこのランタンは補助的な実用照明として視線から外れるところに配置して使っています。頑張りの見えるアウトドア用品メーカーさんで、まだ商品数は多くないようなのですが今後あらゆる商品ラインナップへの拡大を期待したいところです。欠点を承知のうえで長所を見い出して、それで価格と比較して納得できるのなら、買ってみても損はない品物だと思います。
4 -
"8" by
ゆるこ, に書かれています
棒の生地がなんかモサモサしてて色が変。斜めってるし微妙です。
3 -
"9" by
Amazon カスタマー, に書かれています
静電気の防止という機能性はもちろん、付けていて違和感を感じることもなかった。
4 -